地名・駅名=歴史である
地名・駅名を紐解けば、その地の歴史を知ることができる。
おっす! ショーゴでーす!
今回は、「地名・駅名=歴史である」というテーマで記事を書きました。前までの記事(IRと北朝鮮)は話がカタすぎたので、今回のは少し楽した気分で読んで頂けたら幸いです。
とゆーことで、いくつかの事例を挙げて歴史的背景を探っていきます!
目次
-
昔は川があった?
これは大阪市中央区辺りの地下鉄路線図ですが、じっと眺めて何かに気付きますか?
人それぞれいろいろな発見があるかもしれないですが、僕は高校生の時にあることに疑問を持ちました。
「西大橋、四ツ橋、心斎橋、長堀橋、橋の付く駅が多いなー。橋という字があるくらいだから、昔は川が流れていたんだろうな」と思っていました。
そうなんです。実は長堀鶴見緑地線が通るこの4つの駅辺りには、昔長堀川という川がありました。もちろん現在は埋め立てらていますが、駅名に「橋」の字があるのは、当時川があったことを示していますね。
それじゃあ、オシャレなカフェが多い「四ツ橋」の由来は推測できますか? 答えは簡単です。
昔4つの橋が架かっていました。
横に長堀川、縦に西横堀川が十字架の形で流れていました。そこに、炭屋橋、吉野屋橋、上繋橋、下繋橋の4つの橋が架かっていたのが、「四ツ橋」の由来です。
大阪に近鉄線、千日前線、堺筋線が通る「日本橋」という駅がありますが、実は東京にも同じ字の駅名「日本橋」があります。
ちなみにこの2つは読み方が異なります。大阪のは「にっぽんばし」、東京のは「にほんばし」です。
両者の駅の由来は、いろいろな諸説があります。東京の「日本橋」は、ただ単に2ほんの木で作られた橋だったり、大阪の「日本橋」は、日本一の橋を目指したから、などが挙げられるます。
しかし断定できる説は、両方ともないようです。
- いずみで「和泉」?
「どこ出身?」
「和泉市です。」
「あ~知ってる! わいずみやんなww」
恐らく和泉市出身の人だと、自己紹介などで1回はするやりとり。しかし、どうして「いずみ」が「和泉」になったのでしょうか?
もともとは「泉」という一文字の地名だったのです。しかし時を遡って8世紀、朝廷が二字佳字政策をしました。この政策は簡単にいうと、二文字にしましょーねーというものです。
それで「泉」に「和」を加え「和泉」となったのです。
それ故に、この二字佳字政策の影響で、日本には二文字の地名が多いわけです。
例えば、都道府県名と県庁所在地名が異なる県は18個あります。その18個の中で二文字の県庁所在地は、なんと14個!(二文字じゃないのは、宇都宮、さいたま、名古屋、津)
-
堺は境にあった?
大阪市に次いで2番目に人口が多い堺市。一文字の地名は珍しいですが、堺の由来を探っていきましょう。
テーマになっている「堺は境にあった」のが、堺の由来です。具体的にどことどこの境?っておもいますよね。地図で確認すると一瞬でわかります。
和泉国、摂津国、河内国の境に位置しいてるので、堺となりました。
-
まとめ
地名・駅名の由来を探ることで、その地がどういった場所か、どのような歴史を歩んできたかを知れます。
このような背景知識があると、町歩きや電車に乗るのが、より一層楽しくなると思います。
ぜひ、みなさんも自分の住んでいる地域や最寄り駅の由来を調べてみてはどうですか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
日本にIRは必要か?
おっす! ショーゴでーす!
今回、世間でいろいろと議論の的となっている「IRを日本に作るべきか否か」について、僕の意見を書いていきたいと思います。では、早速いきましょう!
結論から言うと、僕は日本にIRを作るべきと考えています。 なぜか。 今からIRはどういったものかを説明していき、なぜ僕は作るべきかという理由について述べていきます。
-
IRとは
-
政府がIRを作りたがる理由
-
IR賛成派、反対派の主張
-
僕が日本にIRを作るべきだと考える理由
-
IR作って本当に大丈夫?
-
まとめ
-
IRとは
IRとは、Integrated Resort(統合型リゾート)の略称で、「カジノや劇場・映画館などの娯楽施設」と「ホテルなどの宿泊施設」「ショップやレストランなどの商業施設」を一体にしたエンターテイメントリゾートを指します。
これでは少しIRについてイメージしにくいので、具体的な例を挙げると、「アメリカのラスベガス」。ラスベガスは、カジノで有名なのはもちろん、それ以外にもテーマパークや水族館なども併設しています。
❌ IR=カジノ
⭕ IR=カジノ+その他の複合施設
IR=カジノではないので、カジノをしなくてもIRを楽しむことができます。これでIRはどういったものかを、みなさんも理解してくれたと思います。
-
政府がIRを作りたがる理由
日本政府はなぜIRを作ろうとしているのか?答えは、「外貨獲得」。外国人にカジノを筆頭としたIRを楽しんでもらって、多くのおカネを落としてもらおうと政府は画策しています。
近年、日本は少子高齢化や消費税増税などの影響で、経済が停滞しています。だから、内需にあまり望みがないため、外からのおカネで賄っていこうと考えています。
-
IR賛成派、反対派の主張
思い通りにいかないのが世の中。賛成派もいれば、反対派もいる。IR賛成派と反対派の意見を簡単にまとめます。
賛成派
・外国人観光客の増加
・新たな雇用創出
・税収確保 など
反対派
・ギャンブル依存症の増加
・治安の悪化
・日本のイメージとのギャップ など
このように様々な声があります。
-
僕が日本にIRを作るべきだと考える理由
上記で示した賛成派と反対派の意見を関係なしに、なぜ僕がIRに賛成するかについて述べていきます。賛成する理由は、大きく分けて2つあります。
①観光立国になるための起爆剤
②多様性が増す
①観光立国(観光業が国の経済の1つの基盤になること)を目指している日本に、IRは起爆剤になると僕は思います。現在、政府は観光に力を入れています。
IRを作ることによって、急増している訪日外国人をさらに増やし、より多くのおカネを落としてもらう。そうすることで、、右肩下がりの日本経済を回復できると考えています。
②①でも言及したように、今日本は観光に力を入れています。しかし観光と一言にいっても、訪日外国人は何をしに日本に来るかは千差万別です。
ショッピング、日本食を食べる、自然を楽しむ、アニメや漫画の聖地巡礼、など外国人が日本を訪れる理由は多岐に渡ります。
この様々な目的の中に、IRを訪れるという項目が増えれば、さらに外国人観光客は日本を楽しめると思います。
-
IR作って本当に大丈夫?
さっきIRを賛成する理由について触れましたが、ここではIR反対派の意見を2つピックアップし、僕なりの考えで反論していきたいと思います。
1、ギャンブル依存症が増加する
現在政府が考えている対策では、ギャンブル依存症が増える可能性があるので、僕の対策案を示します。
政府が考える依存症対策
↓
外国人はカジノの入場料を無料とするが、日本人は「6000円」払わなければならなく、また「週に3回まで」「28日間で10回まで」と規定。
僕の対策案
↓
外国人はカジノの入場料を無料とし、日本人はカジノへの入場禁止。
え?日本人カジノできひんの?と思うかもしれないですが、お隣の韓国にカジノがあるので、そちらに行きましょう。また先程も述べたように、IRはカジノだけではないので、それ以外にも楽しいものがたくさんあります。
あくまでIRのカジノは、「外国人のための娯楽」+「外貨獲得」。外国人は日本に滞在する期間が決められているため、ギャンブル依存症にならないと思います。
2、治安の悪化
問題ありません。ギャンブル依存症対策をしたら安心安全です。
治安が悪化する原因のほとんとが、ギャンブル依存症になった人が、お金を欲しさに犯罪を犯すのがほとんどです。だから、ギャンブル依存症を出さなかったら、治安は良好になります。
実際に、シンガポールやラスベガスのIRは、みんなが想像するよりかは、はるかに安全です。
-
まとめ
いろいろとIRについて羅列してきましたが、これから日本の社会において、重要になってくるのは間違いありません。
IR=カジノ+その他複合施設
↑
最低これだけを覚えてくれたら、IRについての見方が変わると思います。
皆さんが少しでもIRに興味・関心を持ってくれたら、このブログは意味があったのかなと思います。ニュースや新聞でIRを取り上げられていたら、ぜひチェックしてくだい!!
文章が長くなってしまいましが、最後まで読んでいただきありがとうございました。